ニーズに合わせたカスタマイズを提案
多くのお客様よりご要望を頂いております
happyinuselfでは多くのお客様よりたくさんのご要望を頂いております。
お客様との会話の中でお客様がどの点に問題を抱えているのかを御一緒の考え、ハッピーイヌセルフができるご提案をさせて頂いております。
カスタマイズと言ってもパネルのカラーを変えたり・格子の形状を変えたりする簡単なものから、サイズ変更・設計変更など大掛かりのものまで多岐に及びます。
ハッピーイヌセルフの商品はお客様との会話の中より生まれたものがそのほとんどです。また、7年の実績の中でたくさんのカスタマイズがありホームページ上で掲載しておりますものはほんの一例にすぎません。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

ショップロゴをれてみました!

カスタマイズドッグケージ事例(一例)
C126二階建 事例012
東京都江東区S様邸
C126 X 2 White&White仕様

特注カラー

脱落防止板…1階と2階をつなぎ脱落を防ぎます (オレンジネジの下)
オーディオカバー 事例011
神奈川県F様邸
かねてよりご要望がありましたオーディオカバーを神奈川県F様の3匹の兄弟チワワちゃんへ納めました

オーディオガードという名前ですが実際にはわんちゃんたちを守りオーディオの保護が目的です。真空管アンプは熱を持つためわんちゃんには危険ということで以前ケージを納めさせて頂きましたご縁から、オーディオカバーを作ることになりました。

使用前はこんな感じです。



お好きなサイズカスタマイズ 事例010
横浜市H様
カラーリングはシルバーベース
1cm単位でオーダー可能
全くのゼロからのカスタマイズの場合 基本ベースとなる商品(シリーズ)から選択いただき
ケージをカスタマイズすることも可能
別途CAD代金・納期が通常よりかかります
設計から完成までの流れ(1例)
⬇︎ お客様からのヒアリング(数回のお打ち合わせ)
⬇︎ デザインイメージの作成(1週間〜)
⬇︎ デザイン・サイズ決定後CAD製作(2週間くらい)
⬇︎ 工場にて製作(納期30~40日程度)
(完成) 商品チェック後 発送

完成図

キャスター付け移動が楽に

この棚に2台のケージを収納
ドアに横格子を入れて 事例009
CL4-140カスタマイズ
ドアに横格子を入れ、蝶番の開閉方向を内側へカスタマイズしました。内開きなので有効にスペースをお使いいただけます。

Cシリーズの側面にドアをつけました 事例008
玄関の配置の都合により側面がメインドアに
土間の玄関に置くために…

- 側面にドアを配置 鍵はGシリーズで使っている土星型ドア使い易くデザインも可愛いです。カラーもカスタマイズ可能です
C90縦並び側面にドアをカスタマイズ
静岡県N様3匹のフレブルちゃん
奥からエプ君★ダル君♪マロン君♥

最初にN様とご縁頂きましたのは約1年前その際にはエプ君ダル君様にC90ケージを横に2台ならベるということでC90 WhiteとOrangeを購入頂きました!その後マロン君を迎えるにあたりスペースの関係でC90ゲージを縦置きに!その場合ドアの開閉ができなくなってしまうということで側面ドアをダルくん用に取り付けました!

奥行き10cm短いH70 事例007
横棒もオレンジに♪
Hシリーズにさらに遊び心を
H70ドッグケージを部屋のレイアウトの関係上奥行きを通常の70cmから60cmへカスタマイズ
横棒のカラーをホワイトからオレンジへ また向かっておくの格子を縦から横に変更することでペットシートの縦使いを楽に♪
ハッピーイヌセルフで世界に1台だけのケージを・・・
微細なレーザー加工により細部までこだわったデザインを作ります。事例006
- ハッピーイヌセルフで使われるレーザー加工器は通常の機械では出来ないくらいの細い線を描くことが可能です♪細かいディティールも表現できます♪
- 専属のデザイナーがお客様ひとりひとりからお話を聞き原画から起こしてデザインを仕上げていきます。

想いをカタチに・・・
ハッピーイヌセルフのオーダーメイドドッグケージ
犬ケージをデザインする場合、お客様よりこれから来られるワンちゃんのお写真を頂き、ワンちゃんとそのご家族が笑顔いっぱいでいられるようなそんな情景を思い浮かべながら
デザインをさせて頂いておいります。お客様から、こんな図柄は入れられますか?
こんな文字は入れられますか??と、お問合せが来るたびにデザイナーは出来る限りお客様のご希望に沿うように、何度も何度もデザインを練ります。ひとくちにケージと言いましても生まれたワンちゃんをご自宅に迎えられてから、その最後の瞬間を迎えるまでの【我が家】であり【くつろげる空間】・・・ハッピーイヌセルフは、お客様とわんちゃんが喜ぶ顔を常に思い浮かべ製作にあたっています。
中大型犬向けケージを特注納品いたしました。
構想から完成まで3ヶ月 中大型犬向けケージ80cm高のC126を納品いたしました!
事例005
エアデールテリアのリボンちゃん
撮影が終わるあたりに、雑誌編集部ご担当者A様よりうちの子にもケージを1台作ってもらえないでしょうか?とのご相談をうけました。

幅126cmX奥行70cmX高さ80cm
今回は大型犬ではなく中型犬であるエアデールテリア、体高があり通常のC126(高さ60cm)では圧迫感を感じてしまうとのことで、ケージのサイズを高さ80cm 奥行き70cmに変更、幅は126cmのままでOKということでケージの制作にあたりました。
超大型犬の場合下に敷くトレーの耐荷重量の兼ね合いから未だ大型犬(40kg以上)のわんちゃんには対応してはおりませんが20kg前後のわんちゃんであればケージのトレーの板厚を上げることで重量対応可能ですので、依頼を受けました!
中型〜大型犬用ケージの第1歩です。

側面は別注で小窓を縦に3個付けました!
側面には直径10cmの穴を縦に3個付けました!側面に大きな穴をあける事で大型のわんちゃんならではのケージの格子になりました!
丸穴からお顔を出したりそこからスキンシップを図ったり…
時々大型犬用ケージのご相談を頂くのですが、これからは80cmシリーズもカスタムオーダー可能となります。(詳しくはお問いあわせくださいませ)大型犬でも比較的小柄な子には対応可能です!(現在CLシリーズとして販売開始)
A様ご縁を頂き本当に感謝しております!
A様から雑誌掲載のオファーを頂きました時は本当に夢のようでした。
またA様が実際に商品を見て(雑誌掲載のため撮影の時)ハッピーイヌセルフ製品の堅固感そしてデザイン性機能性を体感頂きました上でのご購入、これからもリボンちゃんとA様のドックライフの中にハッピーイヌセルフのドッグケージがあり、ケージをご活用頂きます事本当に嬉しく思います。これからも何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
部分的にカラーを変更しコダワリのデザインに 事例004
兵庫県U様 C126 Green/white

天板をツートンカラーに…感性が震えるような1台

字体などにもコダワリを…
カスタムオーダーケージを制作して行く中で、ユーザー様のからどのようなイメージで愛犬のお名前を入れるか?カスタムケージだからこそ細部にまで拘りをもつ…ハッピーイヌセルフは1点1点をお客様と作り出す作品と考えております。お名前からイメージを膨らまし制作。世界に1台!にふさわしいカスタムケージをご提案いたします。
天井・ドアに沢山のモチーフそしてギリシャ文字も!? 事例003
千葉県S様 仕様 C126 PINK

デザインする我々も喜びに・・・
オーダーメイドゲージを製作していく上で、お客様が思う気持ちを形にしていくことが我々の喜びでもあります。ヘリオス君にとってもこれから犬生を過ごす大事な場所と考え製作にあたりました。その中でもお客様からのご希望でもある『ギリシャ文字にて名前を入れたい』というお話を伺い犬ケージへ反映するためにギリシャ文字のフォントを探し、検討し製作工場と打ち合わせを幾度となく行いました。また流れ星に向かって走るヘリオス君ということで天板にそのモチーフをひとつひとつ、1から描いていきました。トイレの扉にはヘリオス君がオシッコをしている絵を・・・そしてトイレのフォントもこだわりました♪製作する上で特に注意すべき点は、デザイン性と安全性です。アルミの板を抜く際には鋭利な箇所も多数できます。時にはグラインダーで削りまた時には尖りを最小限に抑えながらモチーフを描きました。かわいい絵がケージに描けても、ワンちゃんが怪我をするようなケージにならないよう細心の注意を払いデザインしゲージを作り上げました。今回のS様のケージは約ふた月半という歳月をかけ完成いたしました。『ケージをデザインする中でデザイナーも本当にワクワクしながら、製作にあやりました』(デザイナー談)納品後いつもドキドキしながらお客様へご連絡を差し上げ、お客様からも喜びのお声をいただけました瞬間ハッピーイヌセルフの皆が充実感を味わう瞬間でもあります。S様ご縁を頂きましたことに本当に感謝しております。
ケージの枠・トレーをホワイトにそしてハートを 事例002
沢山散りばめた天板を製作しました。
京都府H様邸 C126CUSTOM

世界に1台だけのCAGEを・・・
C126の枠をシルバーから白へ変更しました。それに伴いトレーもホワイトへ四隅のオレンジネジはステンレス製のシルバーネジへ変更しました。また天板に愛犬のお名前とデザインのハートを配し世界で1台だけのケージにしました。最後のステンレス製ネジを決めるまで、何度もお客様と打ち合わせをさせて頂きました。ネットショップだからこそ、お客様と触れ合える一瞬を大切に考えております。

ハートいっぱい・・・
お名前を入れるにあたり、このCAGEに入るワンちゃんが、愛いっぱいで満たされるように…そして作り手であるhappyinuselfもハートいっぱいの気持ちを込めてお客様とワンちゃんの笑顔が溢れるようなCAGEを提供したいと思っております♪ハートの尖りは職人さんがひとつひとつ削り落とし、ワンちゃんが怪我をしないように細心の注意をはらって作成にあたりました。.
3方向の格子を塞ぐカスタマイズ 事例001
ケージの枠を塞ぐ事で毛の飛散や汚れがお部屋に飛び散るのを防ぎます

遊びゴコロいっぱいに作り上げました♪
(ぜひお読み下さい)
ハッピーイヌセルフのドッグケージは、今までの犬ゲージとは明らかに違います。それは・・・設計段階・製造過程で沢山のワクワクを詰め込んだからです♪そして、犬ゲージをケージとして考えずワンちゃんの楽しい場所♪落ち着く場所を考えデザイン設計いたしました。デザインするにあたり先ず考えたのが・・・
①わんちゃんにとって安心できる場所であること・・・
ハッピーイヌセルフのケージはお部屋が・・・微妙に閉鎖的?
犬の習性は本来穴を掘り暗い穴の中で生活をしていました。我々人間もそうですが、
わんちゃんも落ち着く場所が欲しいと思うでしょう。見えすぎることがストレスの原因にも・・・。ハッピーイヌセルフの格子枠はその絶妙な間隔で作り上げました。
ショーケースのようなケージよりもお部屋のようなケージがきっとわんちゃんにとっても
居心地が良いはずです。
②長~く御利用いただけること
当社のケージを御買い上げ頂く約半数のお客様は、今まで使っていたケージに不便さを感じての買い替えのお客様です。1万~2万円台のケージを購入されても、【臭い】【木がボロボロになった】【アクリル窓が傷だらけで見栄えが落ちた】等によるお声が多く、中には、1年程度で新しいケージを買い替えなければいけなくなったケージユーザー様もいらっしゃいました。
ケージがボロボロになる→【A 買い替え】 or 【B ケージを使用しない】
Aの場合次購入するときは・・・を良く考え【衛生的・長持ち】を意識され購入されます。
Bの場合せっかく慣れ親しんだケージを破棄することでのデメリットが生じます。
デメリットとはなにか? 【わんちゃんの体調不良時、下痢をすることが多々あります。ケージを置かないことでリビングなどがウンチまみれに・・・】【来客時や子供が遊びに来た際にわんちゃんをケージに入れる】など・・・ドックトレーナーさんの多くはケージトレーニングを推奨されております。
ハッピーイヌセルフのドッグケージは、金属素材の利点を活かし末永く使って頂けるようなケージを作り上げました。ケージの補修なども可能です。
③デザインから溢れ出るワクワク感をいっぱいに♪
製作にあたり製造コストを考えずに作りました・・・それはいかに製造原価を抑えるか?ではなく、棒をつなぎ合わせて作るケージではなく、あえてコストの高い板を使用し、格子の穴を抜くことで出来上がったデザイン・・・。また、付属の部品(蝶番やカギ・・・)なども高級建材を使用。とにかくおしゃれいっぱいに・・・をテーマに作りました。
お問合せ方法をご選択ください
お問い合わせ時間
AM10時〜PM9時

遅い時間でもご遠慮なくお問合せください。ご質問には誠心誠意お答えさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。商談などによりお電話に出れない場合がございますが、こちらから24時間以内にお電話させて頂きます
お問合せ方法をご選択ください
mail@happyinuself.com
メールでのお問い合わせ
メールは24時間受付中です。
48時間以内にメール返信が無い場合は大変申し訳ございませんが再度お問い合わせくださいませ。携帯からのお問い合わせの場合メールがお客様の元に届かない可能性がございます。その場合受信設定行ってからお問い合わせください
mail@happyinuself.com